人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fishing Riding

sueji.exblog.jp
ブログトップ

10年ぶりのSHOEI

長らくヘルメットはAraiを愛用してきましたが、約10年ぶりにSHOEIに換えてみました。

学生時代から、ずっとオフ車ばかりを乗り継いできたので、Arai MXシリーズを愛用していたのですが、
GSに乗り換えて、初めてバイザーなしのジェットヘルメットを購入。

この時買ったのが、SHOEI  J-Forceでした。

ヘルメットの帽体と段差のないシールド形状など、スタイルは気に入っていましたが、
1時間程かぶっていると、頭の上の方が締め付けられるように痛くなってくるので、
長らくSHOEIヘルメットは、自分の頭に合わない?というトラウマができてしまいました。(笑)

そのあと、ジェットヘルメットは、Arai SZシリーズや、昨年買ったMZ-Fをかぶって来ましたが、
昨年の夏に発売されたSHOEI J-Cruiseが気になっておりました。

気になるポイントは、レバーひとつで開閉できるインナーバイザーです。

メガネを着用しているライダーは、サングラスをかけれない(度付きサングラスにすれば別ですが)ので、
夏の日差しの眩しさを遮るためには、スモークシールドにするしかないわけですが、
トンネル内を走ったり、日が暮れた街灯のない田舎道を走るのは非常に怖いのです。

かといって、クリアシールドで強い西陽に向かって走るのも、とても疲れるので
思い切ってインナーバイザー付きの「SHOEI J-Cruise」の導入を決めました。

ただ、「SHOEIヘルメットは、頭が痛くなる」というトラウマは残っていたのですが、
大手バイクショップに導入されている「SHOEI TECHNICAL SHOP・アドバイザリースタッフ」という
サービスによって、購入時にサイズの測定や、頭に合わせた内装のセッティングを細かく行ってくれるので
思い切ってトライしてみたわけです。


測定してもらった頭のサイズは、「MサイズとLサイズの中間」ということでしたが、
過去の頭痛のことを話して、Lサイズの帽体をチョイス。

まずは、内装パーツを全て外してかぶってみます。
それから、頭頂部の内装パーツを細かく付け替えて、窮屈な部分や、逆にゆるい部分が無いかをチェック。

次にチークパッドを取り付けて、耳周りや頬周りのフィット感をチェックしながら、全体のフィット感を
チェックしていきます。

チークパッドを取り付けたら、頭頂部の右後に違和感が出たので、この部分の内装パーツを
調整してもらいました。

こうして、アドバイザリースタッフさんと会話をしながら、細かく内装パーツを換えてもらって
フィット感を確かめながら、納得がいくまで調整してもらいました。

ただ、ヘルメットはかぶっている間に、内装がフィットしてくる反面、へたりもでてきます。
また、長時間かぶって痛みや違和感が出てくることも多いですね。

その時のために、購入時に調整した内装パーツの記録を記入したカードを発行してくれて、
そのカードとヘルメットを持っていくと、その時の状態の合わせて再調整をしてもらえるそうです。


そんな訳で、今回導入したのがこちら。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17192991.jpg

ちょっと丸みを帯びたデザインですね。
カラーは、「アンスラサイトメタリック」をセレクト。
少し赤みがかったガンメタって感じの色です。

一番のウリのインナーバイザーは、ヘルメット左のレバーをスライドさせると降りてきます。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17225341.jpg

戦隊ヒーローのヘルメットみたいですね。(笑)

眩しさだけを抑えてくれている感じで、視界はとてもクリア。歪みも気になるギラつきもありません。
このあたりは、さすがって感じですね。

そして、気に入ったポイントをいくつかご紹介すると…

まず感じたのは、シールドを閉めた時の密閉性の高さ。
シールドが、帽体の窓ゴムに「ピタッ」と吸い付く感じで閉まります。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17314472.jpg

これは、シールド成型の設計と精度によるところが大きいのだと思いますが、
完全に降ろすと、スプリングの力でシールドを窓ゴムに押し付ける構造だとか。

そして、シールドはアゴの下までカバーする長さで、左右にも広く視界が開ける感じで
とても開放感があります。

10年ぶりのSHOEI_a0155525_1742518.jpg

そのシールドの下端は、外向きに反り返ったような形状になっていて、
下からの走行風の巻き込みを抑える効果があるらしいのですが、
停車中に開けていたシールドを閉める時に、この反り返り部に丁度指がかかることで
グローブでシールドをつかむ必要がなくなって、傷つき防止にもなるように思います。

あと、冬場や雨の日の曇り止め効果の高い「ピンロックシールド」のフォグ・フリー・シートが取り付けられる
シールドが最初から採用されているのも親切ですね。

ところで、オープンフェイスのジェットヘルメットで、ピンロックシールド対応って、他にあったっけ?

次に、このヘルメットのあごのストラップは、ワンタッチ式なんですね。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17442153.jpg

どうも、このワンタッチ式のストラップは、廉価版ヘルメットのイメージがあったのですが、
使ってみると、バックルの固定位置を細かく調整できるので、とても便利ですね。

バックルを留める仕組みは、ラチェット式になっていて、確実に固定されている安心感があります。
取り外しは、レバーを起こすとロックが解除されます。

それから、チークパッドをメガネ加工にしてもらいました。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17511176.jpg

メガネのつるをホールドするスリットを設けてくれているので、メガネのつるがチークパッドに
押し付けられて耳の上が痛くなることがなくなりそうです。

最後に、ベンチレーターはヘルメット上部に吸気口が一箇所。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17562693.jpg

排気口が後に二箇所です。
10年ぶりのSHOEI_a0155525_17565691.jpg

今までかぶっていたモデルのベンチレーターの開閉ボタンは、とても小さいものが多かったので
グローブをしたままでの操作が、やり難かったのですが、この大きさだと操作性は良さそうですね。

風の抜け具合は、もう少し暑くなってから試してみようと思います。



まだ、ロングツーリングや、雨の中での走行は試していませんが、
街乗りレベルではとても満足のいくヘルメットですね。

悩んで買った甲斐がありました。
by sueji99 | 2013-03-10 21:21 | Bike